診療科案内・・・がん、神経筋疾患、重症心身障害、呼吸器など質の高い診療機能を備えた診療科

診療科一覧へ

長期入院

概要

当院では、昭和43年に東バンビ病棟、昭和45年に西バンビ病棟、昭和47年にパンダ病棟が開棟し、平成26年の病院建て替えに伴い、東バンビ病棟が1A病棟、西バンビ病棟が1B病棟、パンダ病棟が2B病棟へと名称が変わりました。
重度の障害がある患者様が、「医療」と「福祉」の二つの機能で支援を受け、療養されています。
*重症心身障害児者病棟(1A病棟、1B病棟)
 利用定員数 100名
*神経筋、難病病棟(2B病棟)
 利用定員数  33名

対象者

①障害児入所支援(18歳未満)
  重度の知的障害及び重度の肢体不自由を重複されている方
②療養介護事業(18歳以上)

  • 障害支援区分6に該当し、気管切開に伴う人工呼吸器による呼吸管理を行っている方
  • 障害支援区分5以上に該当し、次の(1)~(4)のいずれかに該当する方
    1. 重症心身障害者又は進行性筋萎縮症の方
    2. 医療的ケアの判定スコアが16点以上の方
    3. 障害支援区分の認定調査項目のうち、行動関連項目等(12項目)の合計点数が10点以上で、医療的ケアスコアが8点以上の方
    4. 遷延性意識障害者であって、医療的ケアスコアが8点以上の方
    5. (1)~(4)に準じて、市区町村が認めた方
利用に際しての事前の手続き

①診療情報提供書及び事前情報用紙の提出

係りつけ医からの診療情報提供書と、当院から送付させて頂く事前情報用紙を当院・療育指導室までご送付下さい(事前の外来受診をして頂く場合がございます。また病棟見学をご希望される場合は、当院・療育指導室までご連絡下さい)。

②受給者証の申請(※当院への入院が決定した場合)

18歳未満の方 
管轄の児童相談所で支給申請して下さい。
18歳以上の方     
管轄の市区町村で支給申請して下さい。

③成年後見人の申し立て(20歳以上で契約締結が困難な方)

20歳以上の方は法定代理人である成年後見人の選任が必要です。管轄の家庭裁判所 に申立てをして下さい。 

 
入院手続き
  •  「障害福祉サービス受給者証」・「マイナンバーカード(マイナ保険証)又は健康保険証」・「心身障害者医療費助成資格証」等の提示
  •  利用契約の締結 (引き続き利用希望される場合は、1年ごとの更新)
  •  「入院申込書」・「身元引受書 兼 診療費等支払い保証書」の記入

入院手続き

日課

6:00
7:00
8:30
10:30
12:00
14:00
  ~ 
17:00
21:00

起床
朝食
検温
療育活動
昼食
療育活動
 (2B病棟は日中活動)
夕食
消灯・就寝

入 浴  ― 週二回
散 髪  ― 月に1回 (希望者のみ)

日課

日中活動支援(療育活動)について
活動日時
活動内容
イラスト平日(土日祝を除く)の午前午後
活動内容    集団活動やグループ活動、個別活動など患者様の状態やニーズに配慮し、 また、文化的な環境の中で生活していただけるよう、内容を工夫し、活動に取り 組んでいます。
日々の日中活動に加えて、年間で行事を実施し、社会交流の場として近隣の方々を招くこともあります。季節感のある楽しいイベントをたくさん実施しています。  

イメージ

ご負担費用
① 利用者負担金
② 日用品費

③ その他
… 「受給者証」に記載されている額
… 各患者様の使用量調査に基づき、徴集させて頂きます。
… 医療費対象外の物品(例:メラチューブ等)
持ち物

 衣類、クッション(体位変換等に利用)、タオルケット類、補装具 その他

問い合わせ
電話番号
FAX番号
問い合わせ先
img0742-45-4591(代)
0742-48-3512
療育指導室  
ご不明な点がございましたら、お気軽にお電話下さい!!